忍者ブログ
求人情報に関する最新のニュースをお届けします。 求人情報を探している人の役に立つ情報。 求人情報とは関係ない息抜きも必要かも?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 社会保障審議会福祉部会は4日、介護福祉士と社会福祉士の資格取得をめぐり、専門学校などでの授業時間を増やすなど、条件をより厳格にするのが適当だとする意見書案をまとめた。増加する認知症などに対応できる介護能力を持った介護福祉士を育成。また、高齢者の権利擁護や虐待問題などに取り組める高い実践力を持った社会福祉士を養成するのが狙い。

 意見書案によると、介護福祉士の資格取得は、これまで専門学校などの養成機関で一定期間学んだ場合は国家試験を受けなくても資格を得ることができたが、今後は国家試験に一本化。受験の条件として、高校の福祉科などの場合、必要な授業・実習時間を現行より約600時間増やす。3年以上の実務経験を持つ人も新たに専門学校などで600時間の授業・実習を受けることを義務付ける。

 社会福祉士は現在も国家試験合格が資格条件だが、受験の条件として、福祉系以外の大学卒業者が専門学校で学ぶ場合は授業・実習時間を現行より150時間程度増やすほか、実務経験を持つ人にも、専門学校などで600時間程度の授業・実習を受けることが加わる。

 厚生労働省は来年の通常国会に改正法案を出し、早ければ2009年度から実施したい考え。

(熊本日日新聞 12月4日)

 

認知症の高齢者の対応っていうのはホント大変ですよ。

ただ、時間数を増やしたからできるようになるかどうかというと、かなり怪しいと思われますか・・・

 

でも、養成校を卒業しただけで取れていたのを、国家試験に一本化するというのは、有資格者の質を確保するという面で、効果が得られそうな気がします。

学校を卒業したらOKでは、必ず質の低い有資格者をうんでしまいますからね。

 

PR

アロマセラピストというのを知ってますか?

エステティックサロンなどでも取り入れるところがかなり増えているようですが、アロマテラピーというのは、エッセンシャルオイルを用いた美容と健康のための民間療法です。
そして、そのアロマテラピーを行う専門化がアロマセラピストですね。

 

アロマセラピストの資格にはいくつかあるようですが、そのなかでも(社)日本アロマ環境協会が認定するアロマセラピスト資格が、認知度ではNO1のようです。

ちなみに、アロマテラピーは資格を持っていなくても行うことはできますが、エッセンシャルオイルについての基本的な知識を持っていなければ効果を得ることが難しく、トラブルを起す危険もありますので、最低限必要な知識はもっている必要があります。

もし、エステティックサロンなどに就職してアロマテラピーを行いたいと考えているのなら、こういった資格を取得するための勉強をすることで、きちんとした知識も得られ、また就職するときにも有利なはずです。

アロマセラピストって、なかなか素敵な仕事だと思いませんか?

保育士は、子供好きの人にとても人気のあるしごとですよね。
保育士の資格を取ると、保育園やベビーホテル、託児所などで勤務することができます。


保育士の資格を取るための一般的な方法は、保育系の大学・短大・専門学校を卒業することです。
この場合、無試験で保育士の資格が取れるだけでなく、幼稚園教諭の免許状も、同時に取れる場合もあり、とても有利です。

なかには、通信課程のある保育系大学もあるので、通信課程保育士を目指すという方法もあります。


保育士の資格を取るためのもう一つの方法は、保育士の資格試験に合格することです。
中卒・高卒の人が受験する場合には、実務経験も必要条件になってきます。


ただ、合格率は10パーセント程度ですので、かなりの難関と言えるかもしれませんね。
保育士の仕事は、大切なお子さんをあずかるという、とても責任ある仕事ですから、必要な内容を身に付けるためにはある程度厳しい試験になってしまうのも仕方の無いことでしょう。


ただ、保育士の試験は8科目あり、一度に全科目合格できなかった場合でも、合格した科目は翌年・翌々年の試験が免除されます。
一年目に全科目合格できなかったとしても、あきらめずにコツコツと勉強を続けていけば、きっと資格取得はできると思います。
保育士になりたいという夢をあきらめず、がんばりましょう。

求人や資格で人気があるのがニチイ学館ですね。

ニチイ学館は、東京都にある、医療・介護・教育関連企業です。
通信教育で知られているかもしれませんが、中心的な事業は、病院・診療所・クリニックにおける診療報酬請求の業務請負です。
その他にも医療機関経営に対するコンサルティングなども行っています。


また、介護部門では、アイリスケアサービスという名称で、訪問介護事業を柱とした、通所介護や介護予防、ナイトケアを行う多機能ケアセンターを全国的に整備しています。
その他にも配食サービスや福祉用具の販売・貸与を行っていますう。


教育部門では、おなじみの通信教育による、医療事務・ホームヘルパーを中心とした講座を行っています。
平成18年4月の介護保険制度改正により導入された、介護予防のための指導員養成も展開しています。


ニチイ学館が行っている主な事業は、下記のようになっています。

医療関連サービス
医療周辺サービス
医事コンサルティング
介護保険事業
配食事業
福祉用具事業
医療事務講座
ホームヘルパー講座
介護予防講座
リース業


ニチイ学館は、このように幅広い業務展開をしているので、医療や介護の分野では、ただ勉強したり資格を取るだけでなく、しっかりと求人につなげてくれることが期待できます。

実際、ニチイ学館で勉強して資格を取って、ニチイ学館の紹介で求人があり、就職につながった人もたくさんいます。
学校だけしか持っていないところよりも、こうしてしっかりと業務展開しているところのほうが心強いですね。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃっき
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索