求人情報に関する最新のニュースをお届けします。
求人情報を探している人の役に立つ情報。
求人情報とは関係ない息抜きも必要かも?
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 厚生労働省が12月26日に発表した「一般職業紹介状況」によれば、11月の有効求人倍率(季節調整値)は1.06倍と、前月と同水準だった。有効求人倍率は、求職者1人当たりの求人の割合を示す。倍率が高ければ仕事が見つけやすい。有効求人倍率が1倍を上回ったのは12カ月連続。 有効求人数(季節調整値)は前月比0.1%減、有効求職者数(同)は同0.3%減だった。正社員の有効求人倍率は0.66倍で、前年同月を0.03ポイント上回った。 新規求人は前年同月よりも1.0%増えた。 産業別では、医療・福祉(前年同月比14.7%増)や飲食店・宿泊業(同7.0%増)、教育・学習支援業(同6.5%増)などの伸びが目立つ。一方、建設業(同12.1%減)や情報通信業(同11.1%減)は減少した。 都道府県別の有効求人倍率(季節調整値)は、最も高いのが愛知県の1.93倍。最低は沖縄県の0.43倍だった。 (NBonline 12月26日)
11月の有効求人率が発表されました。 前月とほぼ同水準とのことですが、沖縄はやっぱりきびしいですね。 愛知県が一番良いとは意外な気がします。
PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃっき
性別:
非公開
ブログ内検索
|